Powered by Six Apart

「なから」感動する本

最近聴いてんの・・・

2004.02.15~18バリ島

  • 1232317_img
    2004.02.15~02.18と4日間、インドネシアのバリ島に研修旅行で言ってきました。実質3泊でしたが、ウブド・コマネカリゾート2泊、ヌサドゥア・アマヌサ1泊と言うスケジュールでしたが、アマンリゾートのアマンダリ、アマンキラ、フォーシーズンホテルのサヤンなど代表的なスモールラグジャリーホテルを見学することもできました。極めてまじめな研修旅行でした。

« 司鮨 | メイン | みなかみの碑 »

地名も「猿ヶ京温泉」になれば・・・

pic_0043となりの湯宿温泉(ゆじゅくおんせん)は、この十月の合併でみなかみ町になるのを機に、地名として「湯宿温泉」とすることを決め、運動していたが、このほど決定したそうである。
つまり「利根郡みなかみ町湯宿温泉」になる。
先日の旅館組合の会議で、それでは猿ヶ京も猿ヶ京温泉にしようと言う話になり、区の評議会に話を上げることになっている。
猿ヶ京も猿ヶ京温泉とし、「利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉何番地」と言う表記にしようということだ。
若山牧水のみなかみ紀行に猿ヶ京に言及している部分がある。

『読者よ、試みに参謀本部五万分の一の地図「四万」の部を開いて見給え。真黒に見えるまでに山の線の引き重ねられた中にただ一つ他の部落とは遠くかけ離れて温泉の符号の記入せられているのを、少なからぬ困難の末に発見するであろう。それが即ち法師温泉なのだ。更にまた読者よ、その少し手前、沼田の方角に近い処に視線を落して来るならば其処に「猿ヶ京村」という不思議な名の部落のあるのを見るであろう。』

つまり、法師温泉は大正11年の時点で温泉として認知されていた。当時まだ猿ヶ京は笹の湯温泉1軒と湯島温泉数軒に分れていた。
昭和30年にダムが出来てやっと猿ヶ京温泉になる。猿ヶ京区民の総意で地名の変更ができるだろうか。やらねば・・・

コメント

コメントを投稿