« 2007年3月 | メイン | 2007年5月 »
城跡から信州方面の眺め。この方向に、謙信公と武田信玄が戦った川中島や善光寺があります。
城跡の休憩所。奥に毘の文字が見えます。
護摩堂付近から、城下を見下ろします。
これは護摩堂の案内板です。
毘沙門堂をしたから見上げます。当然復元されたものです。
このお堂は謙信公が深く信仰していた毘沙門天のお堂でした。
謙信公の旗印は「毘沙門天」の「毘」の字を大きく染め抜いた旗印です。
直江屋敷を跡にして登って行くと形の良い、お堂が見えてきました。
直江屋敷跡の案内板。
直江宅跡に生えているカタクリの花。
春日山城跡一帯に沢山ありました。