Powered by Six Apart

「なから」感動する本

最近聴いてんの・・・

2004.02.15~18バリ島

  • 1232317_img
    2004.02.15~02.18と4日間、インドネシアのバリ島に研修旅行で言ってきました。実質3泊でしたが、ウブド・コマネカリゾート2泊、ヌサドゥア・アマヌサ1泊と言うスケジュールでしたが、アマンリゾートのアマンダリ、アマンキラ、フォーシーズンホテルのサヤンなど代表的なスモールラグジャリーホテルを見学することもできました。極めてまじめな研修旅行でした。

« 2006年4月 | メイン | 2006年6月 »

尾瀬の原の木道の下

尾瀬の原の木道の下で咲きたる

ひっそりとはえる水芭蕉の花。

花は中心の黄色い棒状のもので、まわりの白い部分はホウと言います。

正直言って、水芭蕉は尾瀬に来なくとも見られます。でも尾瀬で見る水芭蕉は一味違います。「鯖はどこにでも食えるが、でも「関鯖」は大分でしかくえない。」のようなものですね。

尾瀬の原の橋の鉄骨

尾瀬の原にかかりし橋、雪の重さ

雪の重さでひしゃげています。

自然の力のすごさを感じます。

この日(5・29)の尾瀬が原はまだ木道の上に雪が残っている、と言うより雪原の中を行く状態です。原の草にはまだ緑が戻っておらず、周囲の山の木もブナくらいは新緑が芽生えている程度です。ポスターで見るような水芭蕉の風景にはまだ一週間以上かかりそうです。でも、この時期に来れたのは貴重な経験でした。

オダマキ

 家のまわりにはえるオダマキです。

Odamaki

ラショウモンカズラ

 雑木林の中に生えるラショウモンカズラです。

Rashomon

シャガ

 路傍に咲く、シャガの花です。

Shaga_1 

芍薬(シャクヤク)

中庭に咲くシャクヤクの花弁です。

Shakuyaku

スズラン

 中庭に咲くカレンなスズラン。香水の原料でもあるようです。

 前橋と高崎に同じ名前のデパートがあります。子供のときはこの花の名前と知らずに「すずらん」と言っていました。同じようなものに日産車の「ブルーバード」があります。中学で英語をならうまで「青い鳥」とは知りませんでした。

プロの腕前じゃ!

 120号線沿い、もと白沢村の十割そばの名店「いけだ」でこの季節にしか楽しめない「山菜てんぷら」。左からフキノトウ、コゴミ、コシアブラ。塩で食しますが、そばが揚がるのを待っていただきます。うーーん、ここで思う存分飲んでみたい・・・でも運転、とほほぉぉ。

20060520191146_1

上山田温泉のおしぼりうどん2

上山田温泉のおしぼりうどん2

このお椀には大根おろしを使った辛いたれが入っている。お好みで味噌を加えて味をマイルドにしてから、熱々のうどんを一気にかっこむと言う趣向。写真をみると思わず、オェって感じだけど(^^;)。飲んだあとは病み付きになりそう。

 旅館で一次会、二次会とビール、ワイン、お酒のちゃんぽんでかなり飲んで、その後外でもう一軒、最後にここに連れて行かれたが、その後どうやって帰ったかの記憶は断片的になっている。この携帯写真も撮った記憶がまったくない・・・

 あまりにも写真が汚らしいので、参考ホームページを紹介しておきます。

 おしぼりうどん

上山田温泉のおしぼりうどん1

上山田温泉のおしぼりうどん1

長野県は千曲市、上山田温泉の名物は蕎麦ではなくて、おしぼりうどんです。熱湯が張ってある釜にうどんが人数分入っている。この熱々を写真の竹製のうどんすくいですくい、お椀に入れます。上山田温泉のおしぼりうどん2に続く・・・