Powered by Six Apart

「なから」感動する本

最近聴いてんの・・・

2004.02.15~18バリ島

  • 1232317_img
    2004.02.15~02.18と4日間、インドネシアのバリ島に研修旅行で言ってきました。実質3泊でしたが、ウブド・コマネカリゾート2泊、ヌサドゥア・アマヌサ1泊と言うスケジュールでしたが、アマンリゾートのアマンダリ、アマンキラ、フォーシーズンホテルのサヤンなど代表的なスモールラグジャリーホテルを見学することもできました。極めてまじめな研修旅行でした。

« 2006年3月 | メイン | 2006年5月 »

梅一輪咲く・・・

 今朝、犬を連れて散歩に行ってきました。いつものコースは湯の町通りを「まんてん星の湯」のところまで言って引き返すのですが。国道まで降りてみました。途中の梅林の梅が一輪だけ咲いていました。

地元新聞への投稿

 地元の新聞に頼まれて観光のことについてのことを書けとお世話になっている人から依頼されて、先週原稿を新聞社に送りました。それが昨日新聞紙になって送られてきました。

「 言葉は 感情的で 残酷で ときに無力だ 

 それでも私達は信じている 言葉のチカラを」

朝日新聞のジャーナリスト宣言ではないですが、公開の場で自分に文章が載ると思うととても気を使うものです。「こんなこと書いていいのかな、あんなことかいてもいいのかな。」話すことでも、気持ちが伝わらないことが多いのに、ましてや書くことで表現するのは難しいものです。そもそも書く内容に値しているのだろうか。自問自答しながら、またへんな文章を書いてしまうものです。顔写真はNGですが、なんかいっぱしの物書きになったような気分にもなってきます。

本文:

 国際観光について

 ここのところ外国からのお客様をお迎えす

る心得と言った勉強の会が多いように思いま

す。先日もみなかみ町のカルチャーセンター

で同じような会があり、勉強させていただき

ました。日本人が外国へ旅行に行く数に比べ

外国の人がわが国を訪れる数がとても少なく

なっています。そこで国は外国からのお客様

を増やそうとして、色々な手を打っているわ

けです。

 今年に入って町の観光課から中国語の勉強

会を開くとの案内が来たので、私と妻の二人

で受けることにしました。ほぼ週に一度のペ

ースで一時間ほど中国語での会話の基礎を学

ぶ訳ですから、それほどの上達は望めません

でしたが、楽しい勉強の時を過ごすことがで

きました。この勉強会は猿ヶ京温泉にあるま

んてん星の湯で行われたのですが、近くの旅

館や観光施設に勤めている、老若男女役十名

が受けました。講師は町の観光課の職員で中

国語を専門的に修めた○○さんという男性の

方が務めました。それぞれの人が日ごろの立

場を離れて中国語を学ぶことは、学生の頃に

戻ったような気になりました。

 中国語を学ぶうちに、中国への興味も出て

きました。また中国に限らず韓国など他のア

ジアの国々への興味も出てきました。中国や

韓国と日本の関わりについて面白そうな本を

書店から買ってきて何冊か読んでみたりもし

ました。

 勉強会は3月のはじめに終わり、その後は

NHK教育テレビの中国語会話をビデオに録

って見る程度のことを今はしています。

 さて、国の外国人観光客を増やす政策のひ

とつとして行われたであろうこの勉強会は実

を結ぶことができるでしょうか。言い変えれ

ば、みなかみ町猿ヶ京温泉や近くの観光地に

中国をはじめとする韓国、台湾からのお客様

が行きかい、私達がそのお客様のお相手を務

めることができるのでしょうか。

 この国の人々は中国大陸から海で隔てられ

ていることから、自分の暮らしの中で外国の

人々やその文化を受け入れることを苦手とし

て来ました。また、戦前戦後の日本とアジア

の国々との歴史が、「反日」の教育を受け、

時折感情を爆発させるアジアの人々を増やす

結果になりました。

 でも時代は変わっています。ここ数年の韓

流ブームや中国の映画へ日本のアクション俳

優が主演することなど、その距離は次第に縮

まっていく傾向にあると思います。

 中国をはじめとするアジアの国々の半日感

情は、アジアからのお客様を増やす色々な努

力を水の泡にもしかねません。

 私達が安心して外国からのお客様をお迎え

する準備が出来るよう、国のアジアへの外交

はがんばっていただきたいと思います。

 一方、私達もアジアの人々を理解するため

勉強する気持ちを持ち続けたいと思っており

ます。その道のりは遠いのですが。

20060414110752_1 

  

だいぶ、いいあんばいです。

 4月14日の赤谷湖。雪解け水で水かさが増してきました。だいぶいいあんばいです。

ディスク型オルゴールがやってきました。

 ディスク型オルゴールはレコードプレーヤーの原型である蓄音機のさらにご先祖様と言ったものでした。この19世紀の音色を現在に再現したアメリカポーター社のディスク型オルゴールがこのたび輸入され、うちの旅館にやってきたわけです。音源であるディスクも10枚購入されこれから演奏される日を待っています。

 アヴェ・マリア、バッヘルベンのカノン、花のワルツ、くるみ割り人形などなど、これからの演奏が楽しみです。

解説:

1886年ドイツで誕生したディスク型オルゴールはその全盛期に蓄音機が登場し1920年頃には、ほとんど姿を消してしまいました。
一時は忘れ去られるかに見えたオルゴールですが、アメリカのドワイト・ポーター氏によってディスク型が継承されました。名門レジーナの優れた技術を現代に甦らせ、今も音色を追及し続けるポーターはディスク型としては世界最高の音色を持つ、といっても過言ではないでしょう。

「完璧でないものは世に出さない。」と言ってのける完全主義者ドワイト・ポーターの哲学が結晶した類まれな作品は、優れた演奏機器であると同時に、美を極めた最高級の工芸品です。
演奏レパートリーの多さもポーターの魅力のひとつです。40cm盤で600曲、30cm盤で130曲に至り、新盤も次々につくられています。

20060412183345

櫻

前橋は櫻が満開です。天気も日本晴れで空気も澄んでいます。今宵の夜櫻はさぞや美しいことでしよう。

「そのはかなげたるさまこそ、いにしえよりおおやしまのくにびとのこころなりけり」

春は多くのひとにとって、期待と不安が行ったり来たりする季節です。新しい学校、クラス、職場、緊張を強いられる場面も少なくないでしょう。その緊張をほぐすためにいいタイミングで花見と言う行事があるのかも知れません。そしていよいよ調子が出てきた頃にゴールデンウィークがあり、小休止となります。そこからずっと夏休みまで働き続けると言うもの辛いものがあります。

山の中では桜を見る眼は少し違います。ようやく長い冬が終わったと言う一区切りであり、解き放たれた喜びの時でもあります。本当の意味でお祝いなのです。

ここにも筑井先生の絵が??

ここにも筑井先生の絵が??

母の誕生日のお祝いでやって来ましたホテル1階の「和・食・彩 花萌」、春にふさわしい名前です。驚いたのは偶然にも筑井先生の水彩画が入り口や私達の部屋に飾ってありました。不思議なご縁と言わなくてはなりません。その後、おいしいお料理をいただきました。誕生日にはケーキは付き物。母の知り合いで前橋でケーキの会社を経営している方が「ケーキは生活を豊かにします。」と言われたそうです。今回はホテルにお願いしていたところ、近くの「シャンティー」から取り寄せていただきました。私達はうちでもいつも「シャンティー」を節目節目に食べているので、その控えめな甘さのおいしさを知っています。「ケーキは別腹」と女性陣は豪語するのですが、私は食事のうどんをセーブしてようやく入りました。味はお店も近くて、状態が良いせいか、うちで食べるよりもおいしかったです。

20060409124301_2

ホテル・べラヴィータ

ホテルヴェラビータ

沼田市材木町178-1、ホテルべラヴィータのロビーに置いてあった犬の置物です。あまりにリアルなので本物かとおもいました。いつもは結婚式の披露宴でにぎわうこのホテルも忙しい四月を避けるせいか、今日は静まり返っていました。今日は母の誕生日のお祝いでうかがいました。

猿ヶ京の水彩画いただきました。

 3月の終わりに前橋で飲み会があり、その会に見えた絵の先生から下の水彩画を頂きました。前橋市日吉町で「シャローム造形教室」を開いていらっしゃる筑井孝子先生です。この水彩画はあっという間に書き上げてしまったものです。どうやらダムサイドから赤谷湖をはさんで谷川連峰が聳えている場面が描かれているようです。実際の景色と比較してご覧ください。写真は去年私が撮影したものです。

20060408143503_2_1 1292953_img 

草津温泉の地蔵の湯

ホテルにチェックインして夕食までに時間があったので、子供とコンビニへの買出しを兼ねて、新しくなったと聞いていた「地蔵の湯」をのぞいて見ました。

石のお地蔵様鎮座するお堂の前に温泉が湧き出して、卵が腐ったようなにおいがしています。そこには湯の花が溜まっていて、ちょっとしたミニ湯畑になってます。眼病に効くと説明書に書いてあったと子供に言われましたが、酸が強い温泉で眼を洗うのはいかがなものでしょうか?

20060407174315_2草津温泉の地蔵の湯

浅間山の雄姿

浅間山の雄姿

たまにはどこかに連れて行け、と妻と子供と犬一匹で一泊旅行に行ってきました。犬はキャバリアで中型犬なのですが、この時期草津温泉に何軒か犬を同伴出来る宿があったのでそこに決めました。

午前10時には出発するところ、今日締め切りの仕事が何本も入り、出たのは11時を過ぎていました。既に腹を空かせた家族はご機嫌斜め。そこで前橋でおりてマリーザで昼飯を食べさせておなかを落ち着かせてから軽井沢に向かいました。前橋インターに乗る途中で敷島公園や前橋公園の「幸の池」の満開の桜を眺めながらドライブできたのは「幸運」でした。軽井沢はプリンスアウトレットモールの新しく出来たところを一時間ほどぶらぶらして、それから草津温泉に向かいました。

この写真は軽井沢から草津へ向かうハイウェーで撮りました。逆光でしたが、浅間山が眼の前に迫ってきて、「もし○火したら・・・」とつい思ってしまいました。